脳の病気について

頭痛

その頭痛、我慢するのがあたりまえと思っていませんか?

日本人の4人に1人が持っているとも言われる頭痛ですが、市販薬でなんとかやりすごしている人も多いのではないでしょうか。今までに経験したことのない頭痛や慢性的に続く頭痛は放置すると取り返しのつかないことになる場合があります。

まずは頭痛の原因が脳の病気でないことを確かめることが大切です。
そのために頭部MRI検査や血液検査などをおこなうことも必要かもしれません。

頭痛の多くは検査で異常が見つからない頭痛で、一次性頭痛と言いますが、その中でも片頭痛や緊張型頭痛が大部分を占めます。そのような頭痛を放置すると、慢性化し、日常生活の質が低下することがわかっています。

特に片頭痛については、新しい薬剤の開発が進んでおり、治療薬の選択肢が増えています。
また、慢性化した頭痛は薬物療法だけでは良くならならないこともありますし、痛みのコントロールには長期間要することもあります。普段の生活の様子を伺いながら、地道に治療を進めてゆきますので、一緒に頑張りましょう。

頭痛について詳細を勉強したい方は頭痛学会のホームページを参照ください。